ただのサラリーMANさんの独り言

脳内に溜まったログをダンプしていくう

お金を使うほどお金が入ってくるは本当か

Photo by Alexander Grey on Unsplash
お金を使うほどお金が入ってくる理由は以下の3つだと考えている。

  1. もっとお金を稼ごうと行動するから
  2. よりレベルの高い経験をするから
  3. より良い人間関係が構築されるから

そのため、上記3つのいずれにも該当しないようなお金の使い方をしても、永遠にお金が入ってくることはない。 例えば、以下のようなお金の使い方である。 いずれも、一般的には「浪費」または「消費」に分類される支出である。

  • ホストや風俗
  • ブランド物(ただし、エルメスやロレックスなど資産性があるものは除く)
  • ただ胃に入れるだけの食べ物(ただし、五感を意識した上での食事は除く)...etc.

一方で、以下のようなお金の使い方であれば、よりお金が入ってくる可能性がある。 いずれも、一般的には「投資」に分類される支出である。

  • 教育・旅行・一流ホテルやレストラン
    • 自分のスキルや感性が向上するから
  • 家族・友人・お世話になった人へのプレゼント
    • より良い人間関係を構築した結果、よい機会をくれたりするから
  • 時間を買えるもの全般
    • 浮いた時間でさらに行動できるから ...etc.

つまり、「お金を使うほどお金が入ってくる」は半分NOで半分YESである。 お金の使い方次第で、お金を失う人とお金を増やす人に分かれる。

参加レポート: ISETAN モルトフェスティバル

概要

伊勢丹ウイスキーが楽しめるイベントが開催されるということで行ってきた。

prtimes.jp

イベントの内容は大きく分けて3つ

  1. 限定ウイスキーの抽選販売(下図の上のほう)
  2. 有料試飲(下図の下のほう)
  3. 希少なウイスキーの定価販売

f:id:UCLgS62KEk4APRB2dh9Vbqw:20230204130750j:image

エムアイカード会員でアプリを登録したのだが、なぜか抽選申込みの画面が表示されなかった。なので、今回は有料試飲と希少なウイスキーを3本購入した。

ちなみに、有料試飲は事前予約制 (現地で知った)で12時半くらいに現地で予約したら、14時半からで案内された。ちなみに、14時半に来た時点で予約はほぼ埋まっていたらしい。

有料試飲

こちらがメニュー表。スコットランドの各地域とジャパニーズウイスキーが取り揃えられていた。ちなみに、この中で飲んだことがあるのは「厚岸 清明」のみ(JAPANESE FES 2022で試飲した)

f:id:UCLgS62KEk4APRB2dh9Vbqw:20230205105839j:image

今回は以下のウイスキーを選択

  1. ザ・マッカラン エディション No.6
  2. アードベッグ アードコア
  3. 秩父ピーテッド

f:id:UCLgS62KEk4APRB2dh9Vbqw:20230205105843j:image

ザ・マッカラン エディション No.6

初めて美味しいと思ったウイスキーであるマッカランを注文。今回飲んだのは2021年11月に発売されたマッカランのほう。インターネットを調べていたら、2015年5月にも同じような名前で発売していた(こちらは200本限定で50万円)

●中味について
バット樽やホッグスヘッド樽など、素材や容量の異なる5種類のアメリカンオーク樽・ヨーロピアンオーク樽の原酒をヴァッティングしました。豊かなフルーツの香り、バニラやキャラメルのような甘い味わい、フルーティな長い余韻が特長です。 

(引用)サントリーグループ企業情報

アードベッグ アードコア

アイラウイスキーが好きなので迷わず選択。が、思ったよりピート感がない。というか、若い熟成年数が短いウイスキーなのかなと思った(ニュースピリッツに近い)。

秩父ピーテッド

ピートが効いたアイラウイスキーが好きであることと、人気のあるベンチャーウイスキーが出しているウイスキーということで選択。

イチローモルト秩父 ザ・ピーテッド 2022は、秩父蒸溜所で仕込んだピーテッドタイプのシングルモルトウイスキーです。製麦作業でピート ( 泥炭 ) を使用して麦芽を乾燥させているために、スモーキーな個性の強い原酒になりました。甘く軽やかなカスタードクリーム、表面を滑るようなフルーティーさ。口の中に広がる香りは
柔らかな紅茶を思わせ、全体の印象は時間と共に変化を続けていきます。
原酒そのままの個性を楽しんでいただくためにノンチルフィルター、ナチュラルカラーでボトリングしました。
しっかりとした原酒の個性に優しく響く複雑な余韻を時間をかけて楽しめます。
(引用)(株)ベンチャーウイスキー

ピートがかなり効いていて、好きな人は好きなんだろうなと思った。が、私はラフロイグみたいなもっとピートが効いているほうが好みだと感じた。

希少なウイスキーの定価販売

スコットランドとジャパニーズを中心に、定価では手に入りにくいウイスキーが多く並んでいた。ウイスキーコレクターではない私レベルの人からすると、こういうイベントでこれだけ手に入りにくいウイスキーを定価で買えるのはありがたい。

f:id:UCLgS62KEk4APRB2dh9Vbqw:20230205105904j:image

f:id:UCLgS62KEk4APRB2dh9Vbqw:20230205105920j:image

f:id:UCLgS62KEk4APRB2dh9Vbqw:20230205105940j:image

f:id:UCLgS62KEk4APRB2dh9Vbqw:20230205105958j:image

f:id:UCLgS62KEk4APRB2dh9Vbqw:20230205105952j:image

f:id:UCLgS62KEk4APRB2dh9Vbqw:20230205110006j:image

今回は手に持てる範囲で3本購入

他人の人生を生きる人

Photo by Bench Accounting on Unsplash

私はテレビも YouTube も見ない。 厳密には、お金に関係する YouTube チャンネルだけ登録していて、タイトル及び概要欄のみ眺めることはしている(価値ある情報を提供する意思がある人は、これを見るだけで動画を見る価値があるかわかるようになっている)。

上記以外のテレビ及び動画コンテンツは一切観ない。 それは、すべてが「他人の人生」を主体としたものだからである。

  • 芸能人の結婚・不倫
  • YouTuber の広告未満のコンテンツ
  • ネット上に流れる自分には一切関係ない情報群 ...etc.

私は上記のようなコンテンツを好んで摂取する世界でよかったと思う。 上位数%とそれ以外を分ける明確な要因になるからである。

大多数が「他人の人生を生きている」からこそ、圧倒的な資産家や高収入ななにかが生まれている。 他人の人生を生きているかぎり、金銭的に豊かになることはないし、幸福感も永遠に得ることができない。

金銭的に豊かになりたければ、幸福感を得たいのであれば、すべてを捨てて必要なものだけ取り戻す生活をしないといけない。 ミニマリズムミニマリストが流行った理由はここにある。

仕事ができない ≒ 周りに迷惑をかける人とは

Photo by Ben Hershey on Unsplash

以下、すべて筆者の主観であり、学術的な引用はありません。

  • 先を見据えて行動できない ≒ 想像力がない
    • 言われたことや、目の前の事象にする反応する
    • 何故それをやるのか、何故その事象が発生したのか考えられない ≒ 想像できない
    • そのため、いつも根本的な解決や行動ができないため、永遠と同じことを繰り返す
  • 勉強しない ≠ 勉強できない
    • 知識や経験の幅を広げたり、深さを深めたりしない
    • そのため、いつまでも同じレベルの思考や行動しかできない
    • ただし、先天的な能力の問題や、教育環境に問題があることもある
  • 否定から入る
    • こちらが何かを提案や推奨しても、まず否定してくる
    • 否定した上で、代替案を提案するならいいが、そんなことはない
    • そのため、こちらのストレスが溜まるだけで、前に何も進まない
  • 魚を欲しがる人 ≒ 何もせず情報やお金を欲しがる人
    • 分からなかったりお金がなかったりすると、すぐ情報やお金を周りに求める
    • 情報やお金を得るプロセスを学ばないため、永遠と同じことを繰り返す
  • 感情のコントロールができない ≒ 精神年齢が低い
    • 気に入らないことがあると、すぐに怒るなど感情をコントロールできない
    • そのため、こちらが気を使う必要がありストレスが溜まる
  • 連絡が遅い、返信がない
    • 気づいていないのか、後回しでいいのかわからないけど、とにかく連絡が返ってこない
    • 連絡を返さないことで、相手の時間を奪っている(意思決定が遅れる)ことに気づいていない

成城石井で買ったほうがいい商品一覧

高くてもそれに見合う商品

  • スモークサーモン (特に添加物が少ないもの)
  • オリーブ (特に添加物が少ないもの)
  • PBの抹茶アイス
  • ブラッドオレンジジュース

博多旅行1泊2日

持ち物

  • 着替え(ヒートテック・パンツ・靴下・マスク)
  • スマホSuica・航空券・Kindle
  • ヘアジェル
  • その他必需品(現金・クレジットカード・家の鍵)

ホテルで調達できるものは持っていかない。

羽田空港 (ANAラウンジ)

朝ビールをするために、搭乗時間の1時間半前に空港に行く。

ただ、ラウンジを堪能するのも飽きたことに気づいたので、次の旅行からはわざわざラウンジに行くことはしないかな。

f:id:UCLgS62KEk4APRB2dh9Vbqw:20230120065624j:imagef:id:UCLgS62KEk4APRB2dh9Vbqw:20230120065631j:image

博多一幸舎 総本店 (ラーメン)

f:id:UCLgS62KEk4APRB2dh9Vbqw:20230120121655j:imagef:id:UCLgS62KEk4APRB2dh9Vbqw:20230120121701j:image

11時15分くらいにお店に着いたけど、既に満席。更に、出る頃には5人くらい並んでいた。

濃厚コッテリ博多ラーメンと言えばここ。東京では万人受けするように調整されているので、ここまでコッテリラーメンはなかなか食べられない。

ただ、前回食べたときのほうがコッテリ感を感じられた。味覚が変わったのか、ラーメン自体に改良が加えられたのかは謎。

幸ちゃんラーメン (ラーメン)

f:id:UCLgS62KEk4APRB2dh9Vbqw:20230121142550j:image

一杯690円のあっさり目の博多ラーメン。ニンニクが効いているんだけど、また食べたくなる。

 

博多一幸舎と別ジャンルだけど、個人的にはこちらのほうが好み。

グランドハイアット福岡

クラブクイーンルームを予約。ラウンジを使いたいために、毎回クラブルームを予約する。

何事も早めに事前連絡しておくことの大切さを再認識したイベントがあったが、ここでは割愛。

感覚的に、日本人が少なく中国人などの外国人が多いような印象を受けた。ラウンジに入っても日本語より外国語のほうが聞こえてくる。

客室

f:id:UCLgS62KEk4APRB2dh9Vbqw:20230120150226j:imagef:id:UCLgS62KEk4APRB2dh9Vbqw:20230120150235j:image

アメニティが充実していて文句の言いようがない。使いかけ含めて自宅に持ち帰って普段使いしたい。

アフターヌーンティー

f:id:UCLgS62KEk4APRB2dh9Vbqw:20230120145835j:image

平日昼間なので人が少なくて静かな環境。ただ、キャナルシティの噴水パレードの音がちょっとだけうるさいが。 

 

f:id:UCLgS62KEk4APRB2dh9Vbqw:20230120145848j:imagef:id:UCLgS62KEk4APRB2dh9Vbqw:20230120145851j:image

前回来たときは、ノンアルコールのみだったが、今回はメニューにアルコールが含まれていた (アルコールは1人1杯のみ)。

更にデザート付き。事前にアレルギーや苦手なものがないか聞いてくれる点がよい (アレルギーも苦手なものもないんだけど)

カクテルアワー

f:id:UCLgS62KEk4APRB2dh9Vbqw:20230120182747j:imagef:id:UCLgS62KEk4APRB2dh9Vbqw:20230120182756j:image

2020年12月に来たときとメニューが変わっており、ビール・ウイスキーの種類が減っていた。一方で、営業時間が19:30までから、21:00に伸びていた。

f:id:UCLgS62KEk4APRB2dh9Vbqw:20230120182804j:imagef:id:UCLgS62KEk4APRB2dh9Vbqw:20230120182808j:image

軽食は肉、野菜、チョコレートなど酒のつまみにちょうどいいものが揃っている。

モーニング

f:id:UCLgS62KEk4APRB2dh9Vbqw:20230121083044j:image

和洋食が充実している。個人的には、スモークサーモンとフルーツが多かった点が良かった。

出来立てのフレンチトーストやオムレツも作ってくれるので、朝から食べる人にオススメ。

越後屋

f:id:UCLgS62KEk4APRB2dh9Vbqw:20230120224024j:imagef:id:UCLgS62KEk4APRB2dh9Vbqw:20230120224028j:image

ここのイカの塩辛は鮮度が高いのか、柚子が効いているか分からないけど、さっぱりしていて美味しい。まさに酒のつまみ。

モツを食べに来たらスモツは外せないので、今回も注文。

f:id:UCLgS62KEk4APRB2dh9Vbqw:20230120224031j:image

今回は甘辛のもつ鍋を注文。野菜たっぷりのもつ鍋で満足度が高い。非常に寒い夜だったが、これで身体が温まって帰りは全然寒くなかった。

博多 ごまさば屋

f:id:UCLgS62KEk4APRB2dh9Vbqw:20230121140736j:image

ヒラマサ丼 (本日の丼)を注文。写真の量で1200円。ごまさばもついていてこの値段は破格。

都内では絶対に食べられない刺身の厚みと鮮度、そして圧倒的な安さ。博多に来るときは毎回来てしまう。

博多空港 (ANAラウンジ)

夕方ビールをするためだけに、早めに空港に行く。

f:id:UCLgS62KEk4APRB2dh9Vbqw:20230121140750j:image

かかった費用(1人あたり)

  • 飛行機(ANA):35260円(うち、6010円分はANAコインで支払い)
  • ホテル(グランドハイアット福岡):20362円(2人で40765円)
  • 交通費(飛行機以外):1500
  • 食事(昼食3回・夕食1回)
    • スタバ: 450
    • ラーメン: 940
    • ラーメン: 690
    • もつ鍋: 3050円 (2人で6100円)
    • ゴマサバ: 1200
    • お土産: 3000円 (2人で6000円)

価値を正しく評価してくれる環境を見つけることの大切さ

「お前はいらない」「お前は必要」

30代半ばをそろそろ迎える間に、いろんな環境で暗に「お前は不要」、明に「お前は必要」と言われた。 一例として、以下のものが挙げられる。

  • 中学時代の部活:暗に不要
  • 中学時代のクラス:明に必要
  • 高校時代の部活:明に必要
  • 社会人:暗と明を交互に不要と必要

劇的な改善があったとは考えにくいので、本当に環境依存で必要・不要が分かれていたのだと思わずにはいれない。

絶対的な尺度は存在しない

よくある考え方として価値観、そして単純なレベルの話がある。 サッカーで例えると、カウンターとポゼッションが価値観、J1とJ2がレベルに位置づけられる。

個人の趣味趣向で価値観は変わるし、遺伝や環境などでレベルも変わる。 そう考えると、ある世界で不要と言われたからといって、悲観的になる必要はないと思う。

客観的に自分を捉えてみる

社会人になって私は苦悩の数年間を歩んだ。 どう考えても社会的価値があって、相対的に高身長・高学歴・高収入であるにも関わらず、会社と女性から「お前は不要」のレッテルを貼られ続けた。

一方で私は日本人であり、日本育ちである。 人のせいにするな、環境のせいにするなという自責の念を刷り込まれてしまったことが、苦悩を加速させた。

その全てが嘘(環境依存であったこと)であったことは、数年のときを要した。 しかし、最初に考えてた客観的な自分の価値を信じたことで、未来は開けた(会社と女性から「お前は必要」のレッテルを貼られるようになった)。

自分で正しい場所を見つける

どの世界を見ても、常に誰にでも求められる人は存在しないように見える。 当然求められやすい人と求められにくい人はいるが、環境を変えるとまったく違う評価になる。

サッカーが好きなのでサッカーで例えると、私はリケルメやガンソのようなクラシカルなトップ下が好きである。 彼らは一定の評価を得つつも、世界的に有名になるにはいたらなかった(リケルメに関してはヨーロッパでも十分活躍したが) 彼らには、ボカ・ジュニアーズやサントス・サンパウロなど活躍できる場所が別にあっただけである。

環境だけでなく、時代が全世界的な価値を決める世の中。 その中で、自分が活躍できる世界を見つけることが、これからも求められるのではないだろうか。

P.S.

そういえば、私は「顔が嫌だから」と理由でフラれたことと、「顔が良いから」という理由でOKされたことがある(どちらが多いかは言わない)。 これは一般的によくあることなのだろうか。 当時は理解できなかったが、まさに自分を正しく評価してくれる環境こそ大切にすべき一例なのではないだろうか。